翻訳と辞書
Words near each other
・ F3 (エンジン)
・ F3 (戦闘機)
・ F355チャレンジ
・ F3D (航空機)
・ F3D スカイナイト
・ F3F (航空機)
・ F3H (航空機)
・ F3システム
・ F3層
・ F4 (プロレス)
F4 (ユニット)
・ F4B (航空機)
・ F4D (航空機)
・ F4D スカイレイ
・ F4F (戦闘機)
・ F4F (航空機)
・ F4F ワイルドキャット
・ F4Fワイルドキャット
・ F4U (漫画家)
・ F4U (航空機)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

F4 (ユニット) : ウィキペディア日本語版
F4 (ユニット)[えふふぉー]

F4(エフフォー / エフスー)は、台湾出身のアイドルユニットグループ。
人気少女マンガ花より男子』を台湾でドラマ化した作品『流星花園』に出演した4人によって結成され、グループ名の由来も4人が劇中で演じた4人組「F4」からつけられた。以降、アジアを中心に大変な人気を獲得している。
なお、結成当時は4人とも同じ芸能事務所(福隆經紀公司)に所属していたが、2005年言承旭が契約満了に伴い、自ら事務所 (Star Jerry) を設立・移籍したのを機に、2009年2月末には呉建豪が契約満了に伴い、自ら設立した事務所 (SMASH and GRAB PRODUCTIONS) に移籍〔http://www.sagprod.com/Site/Talent.html〕したため、現在は別々の事務所に所属しながらの活動が続いており、同時にソロ活動も活発に行っている。
== 来歴 ==

* 2001年 - ユニット結成しデビュー。デビューアルバム流星雨』は全世界で400万枚以上の売上を記録した。
* 2003年 - 2004年 この頃から日本ではBS日テレ(2003年)、朝日放送(2004年)などを皮切りに『流星花園』をはじめとするF4ドラマが放映され、30代の女性を中心に知名度・人気が高まり、「日本において、韓流ブームの次に来るであろう華流ブームの火付け役になる」とも言われる。
* 2005年 - 4月に来日、日本でのデビュー曲となる『流星雨』と写真集の発表記者会見を東京で行った。日本では11月23日に4人のソロCDアルバムが同時発売されている。この頃、契約満了に伴い言承旭が自ら事務所 (Star Jerry) を設立し、福隆經紀公司から移籍(その後、マネージメントを周杰倫が設立した杰威爾音樂有限公司 JVR Music Internationalに依頼〔http://www.jerryyan.info/profile/profile_index.php〕)。
* 2007年 - 台湾観光大使に任命され4月に4人揃っての来日。この際PRの一環として『SMAP×SMAP』に出演した。その後、第21回日本ゴールドディスク大賞『ザ・ベスト・エイジアン・アーティスト賞』を受賞。この頃、『流星花園』プロデューサーでF4の生みの親でもある柴智屏より、グループ名を「JVKV」に改名すると発表される。当時の柴智屏によると、理由は日本でも『花より男子』がドラマ化され、複数のF4が併存する状況になったことでこれまでグループ名の使用許可を得てきた『花より男子』の出版社である集英社から『流星花園』に関連する仕事以外での使用許可が得られなくなったためと説明。しかしその後、グループ名に関する集英社からの使用差し止め発言は一切なく、『台湾観光局イメージキャラクター限定のネーミング』と判明。本人達は現在も「F4」と名乗っており、公式サイト (F4ever) および後日発売されたCD・DVDなど、すべての名義が「F4」表記のままとなっている。
* 2008年 - 10月3日から10月19日には、初来日公演となる『F4 JAPAN TOUR 2008』が、横浜アリーナ10月3日10月4日)、日本武道館10月7日10月8日)、大阪城ホール10月17日10月18日10月19日)の3会場・計7公演開催された。
* 2009年 - 2月末に呉建豪が契約満了に伴い、自ら事務所 (SMASH and GRAB PRODUCTIONS) を設立し、福隆經紀公司から移籍(マネージメントは『流星花園』などを手がけた柴智屏らが取締役を務めるコミックリズ株式会社 Comic Ritz KKに依頼〔http://vanness.tv/profile/index.html〕)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「F4 (ユニット)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.